「あらん」と

四畳半和室で過ごしやすいヲタクデスク環境を作るブログ

スマイルSALE 新生活 買う予定&オススメ品

 

ども、あらんです。

今月末から始まりますね

 

モンハンが!!!!!

 

楽しみでしょうがないです。もうsteam版は購入済みなので26日くらいから先行DLして、28日の14時を待つばかりです!!

 

…はい、茶番はこれくらいにして、今月末からスマイルSALEが始まります

自分はまだ大きい買い物はこのタイミングではしない予定です。

けど、このタイミングでこちらで計画してるものを数点買う予定です

aran1192.net

 

クランプの基礎となるこちらとか。現在も値引きされてるので、今買ってもいいんですけどね。前回の記事でも書きましたが、この辺以外のアイテムはセール対象にならないものばかりなので、クレカの〆後とかに月々の支払に無理がない程度なペースで揃えていこうと思います。

 

ですが、多分このタイミングで値引きされてお得に買えるものがあります。

それがこちらのメーカー

connectinternationalone.co.jp

自分はア〇カーよりCIO派で、ほぼほぼ身の回りのUSB充電器はこちらのメーカーで揃えてます。という訳で自分が現在使ってるものをご紹介

 

主な電源タップがPC側についてるので延長の電源ケーブルを使い、PCの反対側の電源、USB充電にこちらを使ってます。

画像的に左側、PS5コントローラーやヘッドセットの充電系はこれらで繋いでます。

 

ヘッドセットにはこちらのマグネットUSBケーブルで簡単に充電できるようにしてます。またこのマグネット吸着部分以外もマグネット吸着できるので、デスクシェルフ裏にスチールプレート貼り付けて、忍ばせてます。

 

モニター裏の電源用のUSB充電器も1月の初売り時にすでに購入済みです。

 

あとCIOをここまで推してる理由なのですが、保証内の対応の迅速さにあります。

過去にこのタイプの充電器を買ったのですが

初期不良なのか1か月使わないくらいで充電するとコイル鳴きするようになったのでメーカーに問い合わせたら、交換品を「先に」送ってきて、故障品は後程郵送してくださいという対応だった。普通は逆かなぁって思ってたので、故障品受け取ってから新品送るパターンかと。

個人的にその迅速な対応に信頼を置いてるメーカーなのです。なので、現状PCデスク裏の充電器は全部CIOで揃えてます。

自分のような固定で使うのもよし、出先でのスマホの充電でも鞄に忍ばせれるくらいの大きさなので1個持ってると便利ですよ。

 

追伸:これで値引きされなかったらごめんなさい

このサイトではAmazonのアフィリエイトリンクを使用してます

お問い合わせ

プライバシーポリシー