ども、あらんです。
モンハンワイルズも無事勲章100%になりました!
ある程度やれる事はやりきった感じで、片手剣も生産できるものは全部作り終えて、別武器も触ってみようかと色々と調べて、自分なりの所感を今回書いてみようかと思います。
装備関連は流石にネタバレ避けれないので、今後は新規アプデでストーリーが追加されたりしない限りネタバレ有りで話していこうかと思いますのでご注意を!
と、いうことでご紹介。現在は片手剣メインですが、双剣、弓、ランスと装備を作ってみました。基本はアーティア武器を使う想定であり、麻痺属性アーティア武器を作っております。(双剣のみ爆破です)
双剣(麻痺爆破)
今作の生産武器でのぶっ壊れ麻痺武器のラバラ双剣をメインに麻痺を取っていき、2回麻痺った後は爆破アーティア武器に持ち替えてトドメを刺すという流れを想定してます。
流行りのゴア4部位にヘタれなので回避性能5積んで、ジャスト回避失敗しても被弾しづらい構成にしてます。うまい人は回避性能部分にもうちょい火力スキル積んでもいいかと思います(連撃とか)
しかし、ジャスト回避成功後の身躱し状態の機動力は一度体験すると気持ちいいですね。回避という名の移動攻撃技になりますし、よくわからないガチャプレイでも気持ちよくなれるのが双剣のいいとこですね。
ですが、まだこの装備でゴアで無双できる気はしません…片手じゃなきゃ怖いです…いけてアルシュベルドくらいですかね…今作のゴア、暴れまくりと歴戦が雪山限定なので場所的にも辛いですね。
弓(麻痺)
麻痺アーティア武器としては理想的な復元ボーナスが引けて喜び勇んで組んだ装備。
しかし、基本近接してるからなのか装飾品で複合系のがあまりなく積弾、散弾と分けてLv3を積んでる状態です。この辺他の複合装飾品があれば変えたいところですね。
ただ、弓そのものを使ったのがモンハンFくらいの時のディアブロス尻尾ハメで知り合いと一緒にやってたくらいで久しく使ってなかったんですよね。実際使ってみると
え、スタミナすぐなくなるやん?!
えぇ、こんなHRでドシャグマで1乙しました。HRは所詮飾りなのです。実際使ってみてわかるのが、うまい人は撃ってはちゃんと横移動挟んでスタミナ回復しつつ、そこにチャージステップでのジャスト回避も重ねてるんですね
…真似できる気がしない。折角の厳選アーティア武器が泣いてます…もっと練習します
無尽蔵ランス(麻痺)
護竜アンジャナフのシリーズスキルでスタミナにもう一段階追加される「無尽蔵」を使った構成。ガード性能を盛りつつも無尽蔵で渾身維持しつつ、火力も盛る感じになってます。
ランスはワールド時代のヴァルハザク対策で少し使ってたくらいです。なので手数カウンターランスにはそこまで慣れてないです。
今作の溜めガードの仕組みを理解すると割と面白くて、△突きの3段階目で溜めガードすれば一番高いバフ恩恵を受けれてカウンター突きができるとの事。基本は3段>溜めガードで反撃みたいな想定がいいんでしょうね。
いざ、この鉄壁防御でアルシュベルドで張り付きまくるぜ!!と思ったのですが、なんかガード方向がずれて防御できない場面が多かったです。
多分、片手での回避行動取る方向にスティックを傾ける癖が仇となってると思います。でも、慣れると暴れるタイプの敵にはずっとチクチク刺せそうではあります。あとはランス独特のヒット音が癖にもなります。
現状のコンテンツだと割とまだガードしないときつすぎる!みたいなモンスが少ないのもあるので今後次第でしょうかね。ちょっとずつ練習していきたいと思います。
今作は防具がある程度使いまわせるのもあるので、他の武器種使うのでも防具を新たに作り直さないといけないという場面が少ないのもあって、エンドコンテンツ遊べるラインまで来ると色々と手が出せるのもまたよきです。
2週間後にはタマミツネが実装されそうとの事なので、もうちょい遊べそうですね!
~おまけ~
現在、この露出装備がお気に入りなのですが、武器に合わせて
ちょっと騎士っぽくしたりとしてるのですが(結局パンツは見せる方向性)、どうもしっくりこない点が一点。
アーティア武器が緑色というのもあって、重ね着と色合いが合いづらいという欠点があります…。武器スキンも欲しいところですが、難しそうならアーティア武器の着色などあればいいかなぁって思ってます。どうですか?カプコンさん?