ども、あらんです。
最近モンハンの話ばかりしてて、このブログ、ガジェットやらデスク関係のブログじゃなかったの?と言われそうだなと思ってますが、一応、作ったヲタクデスクでヲタクな事して楽しむ!がコンセプトなので大丈夫!間違ってない!!と自分に言い聞かせてます。
ほ、ほら作った環境で快適にモンハンやってる!ってことで!!
~閑話休題~
以前、サブモニター構想のお話をしたと思いますが、今月のセールあたりからその辺動こうかと思っております。
以前のお話↓
これらのパーツは8割は集まってる状態で今月のクレカの〆終わって、来月支払いに切り替わるタイミングで残りのパーツを買いきって、このモニターとサブモニターをモニター裏クランプシステムで支える形になるのですが
支払い的にどうしても1か月多く支払わなければならない月ができてしまう
という問題が現在発生してます。えぇ、6か月払いにしてるこの昇降デスクの支払いが来月まで残ってるのですよ。なのでトレースを買うのをこのタイミングを予定してたのですが、ちょっと余裕を持たせて買い物をしたいと思ってる訳で。
去年のAmazonのセールの傾向的に
4月 スマイルSALE新生活FINAL
5月 下旬にスマイルSALE
という形だったので、トレースを5月のスマイルSALEに買う形に変更しようかと思ってます。では、この新生活セールでは何も買わない?って話ではなく、このタイミングで支払い的に分割にすればそこまで痛手にならないモバイルモニター2台目を買おうかと思っております
が!
買おうと思ってたモバイルモニターが現在品切れで入荷の見通しが立ってない状況に
ただ思ったのが「確かに高リフレッシュレートのが綺麗に見えるけど、ゲームするためのモニターじゃないから、これじゃなくてもいいのでは?」と再度考えなおすきっかけにもなった訳で。
自分がサブモニターとしてモバイルモニターを活用してるのは上記のようなメインモニターをゲームで占有される際の攻略やら資料やらを確認するためのモニターとして使ってる訳なので、実はリフレッシュレートよりか画質に拘る方が幸せになれるのでは?と思ったのです。そんな中で同じ会社の製品でこちらを見つけた訳で
サイズはちょっと小さくなりますが、解像度は2Kとなるモバイルモニターを選択するのもありかもと。14インチでなければならない訳でもないのですが、15.6インチは将来的に液タブでお絵かきする際に動かしたりするのに大きいのと、重さ的に今支えてるシステム的にも危ういかな?と
(システムというほど大それた物ではありませんが、800gは支えれないと思うので)
13インチモバイルモニターなら重量的に問題ないですし、高解像度かつSRGB100%でHDR400相当の色味がある方がお絵かき時の資料との乖離も少なくなるかなということで今回のセールではこのモバイル2Kモニターを買おうと思っております
…4/1にね!
残り7個ですが、売り切れない事を祈ります…いや、ガジェット紹介ブログでAmazonアソシエイト参加者なのに売れない事を祈るな?!となりますが、それはそれ!これはこれ!なのです
5月頃にトレースを買ってモニター周りの改造をしたらまた記事にしたいと思います。まったりとお待ちください