デスク環境アーカイブ
ども、あらんです。 前回デスクトップPC周りの改善をしたいなぁ~というお話をしていて、7月くらいにはやりたいといいましたが、我、せっかち。7月までの予算も考慮したら、今買えそうだったのでセールでもないのに買ってしまいました★ 前回のお話↓ aran11…
ども、あらんです。 先日、Razerの縦型エルゴノミクスマウスを導入して、ガジェット周りが大分変わったので紹介していこうかと思います。現在メインで使用してるマウスの紹介はこちら aran1192.net まずはマウスパッドを布製のものに変え、以前まで使ってたG…
ども、あらんです。 先日、Razerの新型縦型マウスを試しに触ってみて、良ければ買おうかなって話をしていましたが ↓その時話がこちら aran1192.net えぇ、開店に合わせていったのですが…まだ入荷すらしておらず無駄足に… その大型ソフマッ〇以外では二駅ほど…
ども、あらんです! 以前のテープライトで大体デスクでやりたい事はやったなぁという気持ちですがあったのですが、実はいくつか「納得できない、改善したい」って点があって、細々と改善したネタが貯まったのでまとめて紹介していこうかと記事を書いてます。…
ども、あらんです。 デスク環境も大分整ってきましたが、一個試してみたいと思っていたのがこちら↓ BTF-LIGHTING FCOB COB CCT LEDテープライト USBライト フレキシブル 高密度 LEDテープライト 2M 640LED/m 1280LEDs/m 電球色 昼白色 昼光色 3000K-6000K 幅…
どもあらんです。 以前、トレース買うなら5月下旬かなぁって話をしていました その時のお話↓ aran1192.net と、思っていたのですが、予想外にも 5/1時点でもトレースがタイムセール対象だった クレカの〆が終わったので、支払いは6月からなのでタイミング的…
ども、あらんです。デスク環境構築シリーズ、ついに最終回となります。デスクと切っても切れない存在、それは「椅子」です。そしてここまで「ゲームするようなヲタクだからゲーミングチェアじゃないの?」と思う方もおられるかと思いますが、そこも含めて語…
ども、あらんです。今回ご紹介はデスク写真にずっと映ってたこちらのパンチングボードのご紹介。 見た感じIKEAとかの有孔ボードかな?と思われるかもですが、タイトルにあるように「スチール製のパンチングボード」です。これ系を色々見てる人は 「スチール…
ども、あらんです。「ヲタクは音に金をかけろ」とよく言われますが、自分はそこまで音へのこだわりがありませんでした。ぶっちゃけモニターに付いてるスピーカーでもいいんじゃない?って思ってたほどでした。自分の知り合いに結構音響にお金をかけてる友達…
ども、あらんです。みなさん、モニターライト使ってますか?正直、自分は「部屋のシーリングライトを明るくすればいいんじゃない?」くらいに思ってました。ただ、現在のデスクに変えてから妙に暗いなって思うようになったのですよ モニターライト導入前 パ…
ども、あらんです。 今回は主にメインで使ってるガジェット類の紹介です。 キーボード マウス テンキー デスクマット リストレスト キーボード Logicool G(ロジクール G) ゲーミングキーボード テンキーレス ワイヤレス G913 TKL 薄型 GLスイッチ タクタイル…
ども、あらんです。今回はデスク環境というか、去年から今年自分が取り入れた防寒方法を紹介します。まだ寒い日が続くようなので何かの一助になれば幸いです。 パネルヒーターの導入 ふくらはぎ側は空気が抜けるので寒い~その対策~ パネルヒーターの導入 …
ども、あらんです。みなさん、デスクシェルフ、使ってますか?実際、モニター前に一段高くした程度で快適性なんて変わらないでしょ?ってお思いかもしれませんが、ところがどっこい、これを導入するだけでもかなりデスクでできる事の幅が広がります。今回は…
ども、あらんです。今回は自分のデスク環境のキモとなり、モニター性能を活かすためのゲーミングPCについて語っていこうかと思います。 選んだBTOメーカー スペック モンハンワイルズが楽しみ まとめ 選んだBTOメーカー 自作はほとんどせず、各パーツの保証…
ども、あらんです。今回はデスク環境としてメインともなる「モニター環境」について語っていこうかと思います。まず、モニターを紹介する前に自分がモニターに求めてる性能からお話しましょう。 モニター選びの基準 メインモニターの基準 サブモニターの基準…
ども、あらんです。デスク改造計画が去年の4月から動き出した訳ですが、まずは「デスクをどういう運用する環境にするか」ここを煮詰めないと失敗するととんでもない損害が出てしまう場合があるので、色んなデスクYouTuberの方の動画を見て勉強したのですよ…
どうもあらんです。前回の新たなデスク環境の基礎部分である足元問題を 「コンパネを敷く事で力技で解決する」 というところから一気に構想は進む訳で。 前回の記事↓ aran1192.net 実際、コンパネをこんな使い方していいのか? 四畳半にどうコンパネを設置す…
どうも、あらんです。絶賛デスク環境更新中の真っ最中でございますが、今の形になるまでの経緯や思い出、踏み込んだ理由などを語っていこうかと思います。もし共感できたり、何かの助力になれば幸いです。 15年付き合ったL字デスク 今のデスクになる前はこ…